滅菌消毒処理
安心して治療を受けていただく上で、滅菌・消毒は欠かせないものです。当院ではそれぞれの器具に合わせて徹底した滅菌システムをとっております。
口の中を治療する歯科の分野は想像以上に出血することが多く、その度に器具は汚染されてしまいます。 歯肉炎の患者さんでは、歯ブラシを当てただけでも容易に出血し、外科治療はいうまでもなく歯石をとったり歯の神経をとる治療でも出血は起こります。
また、唾液からの感染も無視できません。ですから滅菌消毒処理を徹底し、神経質なくらいに院内感染対策を実施しています。
滅菌消毒システム
滅菌パック処理
治療に使用する診療器具は滅菌処理を施し保存用パックにて保存しております。使用直前に保存パックを開封して使用することにより、清潔で感染のない安全な歯科治療が行えます。
高圧蒸気滅菌処理
口の中で使用する器具で、繰り返し使うものについては消毒ではなく必ず滅菌をしてから次の患者さんに使用しています。熱に強い金属の器具については、高圧蒸気圧滅菌器を使い、121℃の蒸気で20分間かけて完全に滅菌しています。
技工用バキューム
診療室内では、義歯の調整や、詰め物・かぶせ物の切削など様々な作業を行います。その際に出る粉塵などを患者さまが吸い込まないよう配慮しています。この技工用バキュームを使用することで飛び散る粉塵を吸い込み、室内を常に清潔に保つことができます。