症例集 CASE

全体的なガタツキと八重歯が気になる

20代女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、上顎八重歯があること、全体的な歯並びのガタツキを気にされており、矯正検査後叢生Ⅰ級と診断いたしました。 治療前後の比較 正面 術前 BK終了時 術後 右側 術前 BK終了時 術後 左側 術前 BK終了時 術後 上顎 術前 BK終了時 術後 下顎 術前 BK終了時 術後 前歯部あおり 術前 BK終了時 術後 オーバージェット BK終了時 術後 主訴 全体的なガタツキと八重歯が気になる 治療期間 BK:18ヶ月・インビザライン:6ヶ月 治療費用 880,000円(税込) 治療内容 上顎八重歯があること、全体的な歯並びのガタツキを気にされており、矯正検査後叢生Ⅰ級と診断いたしました。 リスク・副作用 ・協力度(装着時間、来院、顎間ゴムの使用など)が 治療期間や結果に影響します。 ・事前のシミュレーションのゴールを目指し歯を移動させていく治療法ですが、歯の動きには個人差があるため確実に結果を保証するものではありません。 ・食事に時間がかかり、歯ごたえのあるものが食べにくくなります。 ・歯の移動に伴う痛みや装置による口内炎、関節音、閉口障害、頭痛、耳鳴り、筋の硬直などが生じることがあります。 ・歯の動きに伴い、歯肉退縮や歯根吸収が生じることがあります。 ・ブラックトライアングル(三角形の隙間)ができることがあります。 ・歯の動かし方によっては詰め物やかぶせ物を外す可能性があります。外した場合は矯正終了まで仮の材料を入れ、終了後に新たに作り直す必要があります。

2025.04.25

全体的な歯のガタツキが気になる

20代女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、全体的な歯のガタツキを気にされており、矯正検査後叢生Ⅰ級と診断いたしました。 治療前後の比較 正面 術前 BK終了時 術後 右側 術前 BK終了時 術後 左側 術前 BK終了時 術後 上顎 術前 BK終了時 術後 下顎 術前 BK終了時 術後 前歯部あおり 術前 BK終了時 術後 オーバージェット BK終了時 術後 主訴 全体的な歯のガタツキが気になる 治療期間 BK:26ヶ月・インビザライン:18ヶ月 治療費用 880,000円(税込) 治療内容 全体的な歯のガタツキを気にされており、矯正検査後叢生Ⅰ級と診断いたしました。 リスク・副作用 ・協力度(装着時間、来院、顎間ゴムの使用など)が 治療期間や結果に影響します。 ・事前のシミュレーションのゴールを目指し歯を移動させていく治療法ですが、歯の動きには個人差があるため確実に結果を保証するものではありません。 ・食事に時間がかかり、歯ごたえのあるものが食べにくくなります。 ・歯の移動に伴う痛みや装置による口内炎、関節音、閉口障害、頭痛、耳鳴り、筋の硬直などが生じることがあります。 ・歯の動きに伴い、歯肉退縮や歯根吸収が生じることがあります。 ・ブラックトライアングル(三角形の隙間)ができることがあります。 ・歯の動かし方によっては詰め物やかぶせ物を外す可能性があります。外した場合は矯正終了まで仮の材料を入れ、終了後に新たに作り直す必要があります。

2025.04.18

上下の歯並びのがたつきが気になる

40代女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、上下の歯並びのがたつきを気にされており、矯正検査後叢生1級と診断いたしました。左側上下親知らずも抜歯いたしました。 治療前後の比較 術前:正面 術後:正面 術前:右側 術後:右側 術前:左側 術後:左側 術前:上顎 術後:上顎 術前:下顎 術後:下顎 術前:前歯部あおり 術後:前歯部あおり 術前:オーバージェット 術後:オーバージェット 主訴 上下の歯並びのがたつきが気になる 治療期間 14カ月 治療費用 550,000円(税込) 治療内容 上下の歯並びのがたつきを気にされており、矯正検査後叢生1級と診断いたしました。左側上下親知らずも抜歯いたしました。 リスク・副作用 ・協力度(装着時間、来院、顎間ゴムの使用など)が 治療期間や結果に影響します。 ・事前のシミュレーションのゴールを目指し歯を移動させていく治療法ですが、歯の動きには個人差があるため確実に結果を保証するものではありません。 ・食事に時間がかかり、歯ごたえのあるものが食べにくくなります。 ・歯の移動に伴う痛みや装置による口内炎、関節音、閉口障害、頭痛、耳鳴り、筋の硬直などが生じることがあります。 ・歯の動きに伴い、歯肉退縮や歯根吸収が生じることがあります。 ・ブラックトライアングル(三角形の隙間)ができることがあります。 ・歯の動かし方によっては詰め物やかぶせ物を外す可能性があります。外した場合は矯正終了まで仮の材料を入れ、終了後に新たに作り直す必要があります。

2025.04.11

前歯が出ているのが気になる

10代女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、上顎前歯が出ていることを気にされており、見た目が気になるとのことでBKではなくMPでの矯正を希望され、矯正検査後、叢生Ⅰ級と診断いたしました。 治療前後の比較 術前:正面 術後:正面 術前:右側 術後:右側 術前:左側 術後:左側 術前:上顎 術後:上顎 術前:下顎 術後:下顎 術前:前歯部あおり 術後:前歯部あおり 術前:オーバージェット 術後:オーバージェット 主訴 前歯が出ているのが気になる 治療期間 6カ月 治療費用 770,000円(税込) 治療内容 上顎前歯が出ていることを気にされており、見た目が気になるとのことでBKではなくMPでの矯正を希望され、矯正検査後、叢生Ⅰ級と診断いたしました。 リスク・副作用 ・着脱式の装置を使用して抜歯をせずに歯が並ぶように小学生の間にスペースを確保します。着脱式装置のため指示通り使用しなかった場合はいい結果が得られません。保護者による装着時間の管理は必ず必要です。 ・・ご予約された日にご来院が3回なかった場合、矯正治療中に虫歯予防をすることなく虫歯が多発する場合は治療中止を含めた話し合いの機会を設けます。 ・装置が変形、紛失、破損した場合はLINEにてご連絡ください。 ・・治療後は矯正治療で動いた歯が元に戻らないように装置で保定する期間が必要です。保定装置装着を怠るなどの理由で歯並びが崩れた場合は治療開始から1年6か月以内の場合に限り割引費用(110,000円)で追加マウスピース矯正を一度だけ対応します。※1年6か月以降は正規のマウスピース矯正費用(440,000円〜)がかかります。 ・保定装置は2〜3年で変形・破損の可能性があるため、定期的に作り直しが必要です。保定装置の破損や生え変わりにより合わなくなったときは有償で製作させていただきます。 ・成長期に行う矯正治療は完全な成長予測はできません。予想外の成長によっては治療計画が変更になることがあります。 ・永久歯が自然に生えてこない、生える方向が著しく悪い、埋まったまま生えてこない(埋伏歯)の場合はブラケットによる追加矯正が必要になります。(追加費用が必要です)

2025.04.04

前歯の噛み合わせ・歯並びが気になる

30代女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、前歯の噛み合わせの悪さ、歯並び、下の前歯が上の歯茎に当たることを気にされており、矯正検査後叢生Ⅰ級と診断いたしました。 治療前後の比較 術前:正面 術後:正面 術前:右側 術後:右側 術前:左側 術後:左側 術前:上顎 術後:上顎 術前:下顎 術後:下顎 術前:前歯部あおり 術後:前歯部あおり 術前:オーバージェット 術後:オーバージェット 主訴 前歯の噛み合わせ・歯並びが気になる 治療期間 4カ月 治療費用 935,000円(税込) 治療内容 前歯の噛み合わせの悪さ、歯並び、下の前歯が上の歯茎に当たることを気にされており、矯正検査後叢生Ⅰ級と診断いたしました。 リスク・副作用 ・協力度(装着時間、来院、顎間ゴムの使用など)が治療期間や結果に影響します。 ・事前のシミュレーションのゴールを目指し歯を移動させていく治療法ですが、歯の動きには個人差があるため確実に結果を保証するものではありません。 ・食事に時間がかかり、歯ごたえのあるものが食べにくくなります。 ・歯の移動に伴う痛みや装置による口内炎、関節音、閉口障害、頭痛、耳鳴り、筋の硬直などが生じることがあります。 ・歯の動きに伴い、歯肉退縮や歯根吸収が生じることがあります。 ・ブラックトライアングル(三角形の隙間)ができることがあります。 ・歯の動かし方によっては詰め物やかぶせ物を外す可能性があります。外した場合は矯正終了まで仮の材料を入れ、終了後に新たに作り直す必要があります。

2025.03.28

上下前歯部のがたつきが気になる

30代女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、上下前歯部のがたつきを気にされており、検査後Ⅰ級叢生と診断いたしました。左上7番予後不良により抜歯し、左上8番を配列したためやや治療期間が長くなるも満足いく配列となり患者様も満足していただけました。 治療前後の比較 術前:正面 術後:正面 術前:右側 術後:右側 術前:左側 術後:左側 術前:上顎 術後:上顎 術前:下顎 術後:下顎 術前:上顎前歯部寄り 術前:下顎前歯部寄り 術後:前歯部あおり 術後:オーバージェット 主訴 上下前歯部のがたつきが気になる 治療期間 18カ月 治療費用 990,000円(税込) 治療内容 上下前歯部のがたつきを気にされており、検査後Ⅰ級叢生と診断いたしました。左上7番予後不良により抜歯し、左上8番を配列したためやや治療期間が長くなるも満足いく配列となり患者様も満足していただけました。 リスク・副作用 ・協力度(装着時間、来院、顎間ゴムの使用など)が治療期間や結果に影響します。 ・事前のシミュレーションのゴールを目指し歯を移動させていく治療法ですが、歯の動きには個人差があるため確実に結果を保証するものではありません。 ・食事に時間がかかり、歯ごたえのあるものが食べにくくなります。 ・歯の移動に伴う痛みや装置による口内炎、関節音、閉口障害、頭痛、耳鳴り、筋の硬直などが生じることがあります。 ・歯の動きに伴い、歯肉退縮や歯根吸収が生じることがあります。 ・ブラックトライアングル(三角形の隙間)ができることがあります。 ・歯の動かし方によっては詰め物やかぶせ物を外す可能性があります。外した場合は矯正終了まで仮の材料を入れ、終了後に新たに作り直す必要があります。

2025.03.21

下顎の前歯のがたつきが気になる

20代女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、下顎前歯のがたつきが気になっており、また出来るだけ目立たせずに治療したいため、インビザラインでの矯正を希望されました。検査後、Ⅰ級叢生と診断。右下2番を抜歯しスペースを確保して前歯3本仕上げをいたしました。治療期間も短く患者様も満足していただけました。 治療前後の比較 術前:正面 術後:正面 術前:右側 術後:右側 術前:左側 術後:左側 術前:上顎 術後:上顎 術前:下顎 術後:下顎 術前:前歯部 術後:前歯部 術前:オーバージェット 術後:オーバージェット 主訴 下顎の前歯のがたつきが気になる 治療期間 18カ月 治療費用 990,000円(税込) 治療内容 下顎前歯のがたつきが気になっており、また出来るだけ目立たせずに治療したいため、インビザラインでの矯正を希望されました。検査後、Ⅰ級叢生と診断。右下2番を抜歯しスペースを確保して前歯3本仕上げをいたしました。治療期間も短く患者様も満足していただけました。 リスク・副作用 ・協力度(装着時間、来院、顎間ゴムの使用など)が治療期間や結果に影響します。 ・事前のシミュレーションのゴールを目指し歯を移動させていく治療法ですが、歯の動きには個人差があるため確実に結果を保証するものではありません。 ・食事に時間がかかり、歯ごたえのあるものが食べにくくなります。 ・歯の移動に伴う痛みや装置による口内炎、関節音、閉口障害、頭痛、耳鳴り、筋の硬直などが生じることがあります。 ・歯の動きに伴い、歯肉退縮や歯根吸収が生じることがあります。 ・ブラックトライアングル(三角形の隙間)ができることがあります。 ・歯の動かし方によっては詰め物やかぶせ物を外す可能性があります。外した場合は矯正終了まで仮の材料を入れ、終了後に新たに作り直す必要があります。

2025.03.14

上顎の歯並びのがたつきが気になる

14歳女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、上顎の歯並びのがたつきを気にされており、矯正検査後Ⅰ級叢生と診断いたしました。矮小歯があるため個性を生かして配列。 治療前後の比較 術前:正面 術後:正面 術前:右側 術後:右側 術前:左側 術後:左側 術前:上顎 術後:上顎 術前:下顎 術後:下顎 術前:前歯部 術後:前歯部 術前:オーバージェット 術後:オーバージェット 主訴 上顎の歯並びのがたつきが気になる 治療期間 12カ月 治療費用 660,000円(税込) 治療内容 上顎の歯並びのがたつきを気にされており、矯正検査後Ⅰ級叢生と診断。矮小歯があるため個性を生かして配列。 リスク・副作用 ・協力度(装着時間、来院、顎間ゴムの使用など)が治療期間や結果に影響します。 ・事前のシミュレーションのゴールを目指し歯を移動させていく治療法ですが、歯の動きには個人差があるため確実に結果を保証するものではありません。 ・食事に時間がかかり、歯ごたえのあるものが食べにくくなります。 ・歯の移動に伴う痛みや装置による口内炎、関節音、閉口障害、頭痛、耳鳴り、筋の硬直などが生じることがあります。 ・歯の動きに伴い、歯肉退縮や歯根吸収が生じることがあります。 ・ブラックトライアングル(三角形の隙間)ができることがあります。 ・歯の動かし方によっては詰め物やかぶせ物を外す可能性があります。外した場合は矯正終了まで仮の材料を入れ、終了後に新たに作り直す必要があります。

2025.03.07

全体的な歯のがたつきが気になる

20代女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、患者様は全体的な歯のがたつきを気にされており、検査後Ⅰ級叢生と診断いたしました。 ブラケット矯正による抜歯矯正も検討しつつも口元の前突感がないため非抜歯にてマウスピース矯正で完了。※親知らずは抜歯している。 患者様のコンプライアンスが良好のため治療期間が24カ月の予定が18カ月で完了となりました。 治療前後の比較 術前:正面 術後:正面 術前:右側 術後:右側 術前:左側 術後:左側 術前:上顎 術後:上顎 術前:下顎 術後:下顎 術前:前歯部 術後:前歯部 術前:オーバージェット 術後:オーバージェット 主訴 後戻りによる下の歯のがたつきが気になる 治療期間 18カ月 治療費用 990,000円(税込) 治療内容 患者様は、患者様は全体的な歯のがたつきを気にされており、検査後Ⅰ級叢生と診断いたしました。ブラケット矯正による抜歯矯正も検討しつつも口元の前突感がないため非抜歯にてマウスピース矯正で完了。※親知らずは抜歯している。患者様のコンプライアンスが良好のため治療期間が24カ月の予定が18カ月で完了となりました。 リスク・副作用 ・協力度(装着時間、来院、顎間ゴムの使用など)が治療期間や結果に影響します。 ・事前のシミュレーションのゴールを目指し歯を移動させていく治療法ですが、歯の動きには個人差があるため確実に結果を保証するものではありません。 ・食事に時間がかかり、歯ごたえのあるものが食べにくくなります。 ・歯の移動に伴う痛みや装置による口内炎、関節音、閉口障害、頭痛、耳鳴り、筋の硬直などが生じることがあります。 ・歯の動きに伴い、歯肉退縮や歯根吸収が生じることがあります。 ・ブラックトライアングル(三角形の隙間)ができることがあります。 ・歯の動かし方によっては詰め物やかぶせ物を外す可能性があります。外した場合は矯正終了まで仮の材料を入れ、終了後に新たに作り直す必要があります。

2025.02.28

全体的な歯列のがたつきが気になる

20代女性の矯正症例紹介 今回ご紹介する患者様は、全体的な歯列のがたつきを気にされており、検査後Ⅰ級叢生と診断。 非抜歯と可能な限りIPRなしにこだわったため、大臼歯の遠心移動を主体としてスペースを確保したため治療期間がやや長くなるも18カ月で完了致しました。 治療前後の比較 術前:正面 術後:正面 術前:右側 術後:右側 術前:左側 術後:左側 術前:上顎 術後:上顎 術前:下顎 術後:下顎 術前:前歯部 術後:前歯部 術前:オーバージェット 術後:オーバージェット 主訴 全体的な歯列のがたつきが気になる 治療期間 18カ月 治療費用 880,000円(税込) 治療内容 全体的な歯列のがたつきを気にされており、検査後Ⅰ級叢生と診断。非抜歯と可能な限りIPRなしにこだわったため、大臼歯の遠心移動を主体としてスペースを確保したため治療期間がやや長くなるも18カ月で完了致しました。 リスク・副作用 ・協力度(装着時間、来院、顎間ゴムの使用など)が治療期間や結果に影響します。 ・事前のシミュレーションのゴールを目指し歯を移動させていく治療法ですが、歯の動きには個人差があるため確実に結果を保証するものではありません。 ・食事に時間がかかり、歯ごたえのあるものが食べにくくなります。 ・歯の移動に伴う痛みや装置による口内炎、関節音、閉口障害、頭痛、耳鳴り、筋の硬直などが生じることがあります。 ・歯の動きに伴い、歯肉退縮や歯根吸収が生じることがあります。 ・ブラックトライアングル(三角形の隙間)ができることがあります。 ・歯の動かし方によっては詰め物やかぶせ物を外す可能性があります。外した場合は矯正終了まで仮の材料を入れ、終了後に新たに作り直す必要があります。

2025.02.21
アクセス 24時間WEB予約 矯正相談予約 矯正相談予約