院長・スタッフ紹介

院長紹介

院長 樋田 秀一
院長 樋田 秀一
院長 樋田 秀一
国際歯周内科学研究会理事・指導医 ※1 日本小児矯正研究会指導医 ※2

横浜市瀬田区三ツ境にある三ツ境駅前スマイル歯科の院長の樋田秀一です。
私は子どもの頃からものづくりが好きな、根っからの理系人間でした。実家が農家だったため様々な生き物とふれあい、祖父母と野菜を売りに市場に出かけた経験から「みんなを笑顔にしたい」という想いを強く持つようになりました。

好きなことには一生懸命な性格で、恩師や良い友人に恵まれたこともあり、大学を無事ストレートで卒業できました。その後は勤務医として経験を積み、休日には勉強会やセミナーに参加して新しい知識と技術を習得し続けました。

そして、開業地を探しているときに巡り合ったのが、自分が生まれ育ったすぐ近くにあるこちらの商店街でした。三ツ境は昔ながらのあたたかさがある明るい街です。信頼していただけると「先生に任せるよ」と言って通い続けてくださる患者様が多く、自身の治療によって皆様が笑顔になってくださることを嬉しく感じています。

また、診療以外にも地域の活性化に取り組んでいます。商店街には同年代の人が多く、開業した翌年には若手が集まって商店街青年部を結成しました。初代~3期会長職も務め、現在も結束力の強い仲間たちと一緒に町の活性化に取り組んでいます。

これからも治療と町おこしを通して皆様に笑顔(スマイル)を提供できればと考えております。是非お気軽に三ツ境駅前スマイル歯科にお越しください!

※1:国際歯周内科学研究会指導医または理事・評議員は、国際歯周内科学研究会が独自に認定する資格(または役職)で、公的な専門医資格等ではありません。 ※2:日本小児矯正研究会指導医は、日本小児矯正研究会が独自に定めた基準により認定された資格です。
  • 日本小児矯正研究会指導医※2として、
    小児矯正の普及と若手歯科医師の育成に取り組んでいます
    日本小児矯正研究会指導医として学会で発表
    三ツ境駅前スマイル歯科で患者にマウスピース矯正について説明

    日本小児歯科学会において、5年連続で症例発表を行っております。「演題カテゴリー:顎顔面・頭蓋の発育、歯列および咬合の発育」部門にて、小児口腔育成と歯列矯正をテーマに毎年継続的に症例報告や学会発表を重ね、また日本小児矯正研究会指導医として、歯科医師に向けて小児矯正の意義と可能性について講演するなど、小児矯正の普及と若手歯科医師の育成にも積極的に取り組んでおります。

    地域における活動として、4つの保育園・幼稚園で園医を担当し、歯科検診やむし歯予防のための歯ブラシ指導、口腔育成トレーニングなどを実施しています。園児たちの歯ならびを詳細に分析し、叢生、キツキツ、すきっ歯などの状態に合わせて適切な口腔育成指導を行うことで、健康な歯ならびの成長をサポートしています。

  • 国際歯周内科学研究会指導医 ※1として、
    歯周内科治療の普及と若手歯科医師・歯科衛生士の育成に取り組んでいます
    国際歯周内科学研究会指導医として学会で発表
    三ツ境駅前スマイル歯科で歯科医師に指導

    当院の院長は、国際歯周内科学研究会の指導医として、歯周病の原因菌に着目した内科的治療法(歯周内科治療)の普及活動を行っています。
    定期的に歯周内科治療の講習会・症例報告会に登壇し、若手歯科医師や歯科衛生士に対して、正しい検査・診断方法や、薬剤・ブラッシング指導の実践的な教育を行っています。
    また、「世界から歯周病をなくす」という研究会の理念のもと、単なる治療にとどまらず、歯周病の予防と再発防止を重視した診療方針を徹底しており、地域の患者様一人ひとりのライフスタイルに合わせた継続的な歯周病ケアと、再発リスクを下げるための生活習慣指導にも力を入れています。

  • 横浜市・三ツ境で、小児歯科と食育を通じた地域支援に取り組んでいます
    横浜市・三ツ境で、小児歯科と食育を通じた地域支援に取り組んでいます
    三ツ境駅前スマイル歯科のこども待合スペース

    横浜市・三ツ境にある三ツ境駅前スマイル歯科では、歯科医院として地域の“食べる”を支える活動に取り組んでいます。
    小学校低学年のお子さまを対象に「ママとこどもの食育教室&親子食堂」を開催し、噛む力の育成や歯ならびの発達をサポートしています。
    食育の観点から、良い歯並びや口腔育成につながる食べ方・姿勢・習慣をわかりやすく伝え、小児矯正や予防歯科にもつながる地域支援を行っています。

院長略歴

  • 2004年
    昭和大学歯学部卒業
  • 2005年

    2008年
    神奈川県内の医療法人に勤務
  • 2009年
    三ツ境駅前スマイル歯科開院
  • 2014年
    医療法人笑顔を育む会設立
  • 2015年
    床矯正ベーシックセミナー受講
  • 2016年
    床矯正研究会入会
  • 2017年
    口腔インプラント学会専修医/マイクロスコープ導入
  • 2018年
    第7期床矯正スタンダートコース受講
  • 2019年
    歯周内科治療導入 / 生田セミナー / 塚本セミナー /
    津島セミナー / 米崎セミナー
    インビザライン認定取得
    本格ブラケット矯正導入
    MEAWセミナー受講
  • 2020年
    国際歯周内科学研究会評議員就任※1
  • 2021年
    日本摂食嚥下協会入会
  • 2022年
    国際歯周内科学研究会理事就任 ※1
  • 2025年
    日本小児矯正研究会指導医※2就任
    国際歯周内科学研究会指導医※1就任

所属学会

  • 日本歯科医師会所属
  • 日本小児歯科学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本顕微鏡歯科学会
  • 神奈川県歯科医師会所属
  • 横浜市歯科医師会所属
  • 瀬谷区歯科医師会所属
  • 新潟再生歯学研究会所属
  • 鶴見大学歯学部 インプラントセンター所属
  • 日本小児矯正研究会(旧称:日本床矯正研究会) 指導医 ※2
  • 国際歯周内科学研究会 指導医・理事 ※1

スタッフ紹介

三ツ境駅前スマイル歯科の院長

患者さま一人ひとりに寄り添った丁寧なケアを心がけています。歯のクリーニングやブラッシング指導を通して、お口の健康維持をサポートします。
当院は三ツ境駅前にあり、小さなお子さまからご高齢の方まで幅広くご来院いただいており、特に「痛くない施術」を大切にしています。はじめての方やお子さまにも安心して通っていただけるよう努めています。皆さまのお口のパートナーとして、笑顔でお迎えします!

三ツ境駅前スマイル歯科の女性スタッフ3人
三ツ境駅前スマイル歯科の託児所で座る女性スタッフ
三ツ境駅前スマイル歯科の女性スタッフが笑顔で迎える